2012年12月18日火曜日

#Perl入学式 #11補講 開催のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

1月12日(土)に「Perl入学式 #11補講」を開催します。

会場は、新大阪コワーキングさまです。 いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #11補講 on Zusaar」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は、毎月1回開催する予定です。

#10と#11の2回で、1行掲示板アプリを作成します。

#11に参加したい方で、#10の内容がよくわからない方は是非この補講にもご参加ください。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

  • perl-entrance-org.github.com

  • #1 Perlを使うための環境整備

  • #2 use strict;などのお約束と変数および演算子
  • #3 条件分岐と繰り返し構文、配列
  • #4 CPANと正規表現、ハッシュ、リファレンス
  • #5 コマンドライン引数とファイルの使い方、外部コマンド、関数(サブルーチン)
  • #6 関数(サブルーチン), for/whileの細かい操作, 後置if/unless
  • #7 mapとgrep、正規表現を詳しく
  • #8 PerlのテストとMojoliciousでHello World
  • #9 Mojoliciousでフォームを扱う
  • #10 Mojolicious::Liteで簡単掲示板(その1)
  • #11 Mojolicious::Liteで簡単掲示板(その2)

今回の資料は、#11と同じ物を使いますので、事前に予習をしていただくとより効果的です。

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加登録した方は、「1月12日(土)はPerl入学式 #11補講 に行くことにした! #Perl入学式」という感じでTwitterなどでつぶやくと主催者も喜びますので、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー」の対象となる勉強会です。

スタンプラリーの台紙をお持ちの方は、シールを貼り付けますのでご持参ください。

台紙をお持ちでない方は、会場でお渡しいたします。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年11月28日水曜日

#Perl入学式 #11 開催のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

12月16日(日)に「Perl入学式 #11」を開催します。

会場は、Joe'sビジネスセンターです。いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #11 on Zusaar」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

  • 2012年12月16日(日) 14時~17時
  • 場所: Joe'sビジネスセンター
  • 住所: 大阪府大阪市北区梅田1丁目11番4-923号 大阪駅前第4ビル9階 (地図

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は、毎月1回開催する予定です。

#11は、#10で作った1行掲示板アプリをより掲示板らしく改造していきます。

#10に参加していない方は、「perl-entrance-org/perl-entrance-2012-10 · GitHub」をお使いいただくか、「perl-entrance-2012-10/myapp.pl at master · perl-entrance-org/perl-entrance-2012-10 · GitHub」をコピー&貼り付けしてお使いいただけます。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

  • perl-entrance-org.github.com

  • #1 Perlを使うための環境整備

  • #2 use strict;などのお約束と変数および演算子
  • #3 条件分岐と繰り返し構文、配列
  • #4 CPANと正規表現、ハッシュ、リファレンス
  • #5 コマンドライン引数とファイルの使い方、外部コマンド、関数(サブルーチン)
  • #6 関数(サブルーチン), for/whileの細かい操作, 後置if/unless
  • #7 mapとgrep、正規表現を詳しく
  • #8 PerlのテストとMojoliciousでHello World
  • #9 Mojoliciousでフォームを扱う
  • #10 Mojolicious::Liteで簡単掲示板(その1)

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加登録した方は、「12月15日(土)はPerl入学式 #10補講 に行くことにした! #Perl入学式」という感じでTwitterなどでつぶやくと主催者も喜びますので、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー」の対象となる勉強会です。

スタンプラリーの台紙をお持ちの方は、シールを貼り付けますのでご持参ください。

台紙をお持ちでない方は、会場でお渡しいたします。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年11月27日火曜日

#Perl入学式 #10補講 開催のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

12月15日(土)に「Perl入学式 #10補講」を開催します。

会場は、新大阪コワーキングさまです。 いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #10補講 on Zusaar」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は、毎月1回開催する予定です。

#10と#11の2回で、1行掲示板アプリを作成します。

#11に参加したい方で、#10の内容がよくわからない方は是非この補講にもご参加ください。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

  • perl-entrance-org.github.com

  • #1 Perlを使うための環境整備

  • #2 use strict;などのお約束と変数および演算子
  • #3 条件分岐と繰り返し構文、配列
  • #4 CPANと正規表現、ハッシュ、リファレンス
  • #5 コマンドライン引数とファイルの使い方、外部コマンド、関数(サブルーチン)
  • #6 関数(サブルーチン), for/whileの細かい操作, 後置if/unless
  • #7 mapとgrep、正規表現を詳しく
  • #8 PerlのテストとMojoliciousでHello World
  • #9 Mojoliciousでフォームを扱う
  • #10 Mojolicious::Liteで簡単掲示板(その1)

今回の資料は、#10と同じ物を使いますので、事前に予習をしていただくとより効果的です。

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加登録した方は、「12月15日(土)はPerl入学式 #10補講 に行くことにした! #Perl入学式」という感じでTwitterなどでつぶやくと主催者も喜びますので、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー」の対象となる勉強会です。

スタンプラリーの台紙をお持ちの方は、シールを貼り付けますのでご持参ください。

台紙をお持ちでない方は、会場でお渡しいたします。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年11月3日土曜日

Perl入学式 #9補講 のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

11月24日(土)に「Perl入学式 #9補講」を開催します。

会場は、新大阪コワーキングさまです。 いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #9補講 on Zusaar」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は、毎月1回開催する予定です。

#9では、MojoliciousというWAF(ウェブ・アプリケーション・フレームワーク)を利用して、基本的なウェブページの表示や、フォームを使ったデータの送受信などを勉強します。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

  • perl-entrance-org.github.com

  • #1 Perlを使うための環境整備

  • #2 use strict;などのお約束と変数および演算子
  • #3 条件分岐と繰り返し構文、配列
  • #4 CPANと正規表現、ハッシュ、リファレンス
  • #5 コマンドライン引数とファイルの使い方、外部コマンド、関数(サブルーチン)
  • #6 関数(サブルーチン), for/whileの細かい操作, 後置if/unless
  • #7 mapとgrep、正規表現を詳しく
  • #8 PerlのテストとMojoliciousでHello World
  • #9 Mojoliciousでフォームを扱う

今回の資料は、#9と同じ物を使いますので、事前に予習をしていただくとより効果的です。

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加をご希望の方は、「11月24日(土)はPerl入学式 #9補講 に行くことにした! #Perl入学式」などをつぶやいていただけると、他のイベントにかぶりにくくなるかと思います。

また、その際は是非公式ハッシュタグ「#Perl入学式」をつけてつぶやいてください。

皆さま、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー」の対象となる勉強会です。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

Perl入学式 #10のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

11月25日(日)に「Perl入学式 #10」を開催します。

会場は、Joe'sクラウドコンピューティングさまの会議室です。いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #10 on Zusaar」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は、毎月1回開催する予定です。

#10と#11の2回で、1行掲示板アプリを作成します。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

  • perl-entrance-org.github.com

  • #1 Perlを使うための環境整備

  • #2 use strict;などのお約束と変数および演算子
  • #3 条件分岐と繰り返し構文、配列
  • #4 CPANと正規表現、ハッシュ、リファレンス
  • #5 コマンドライン引数とファイルの使い方、外部コマンド、関数(サブルーチン)
  • #6 関数(サブルーチン), for/whileの細かい操作, 後置if/unless
  • #7 mapとgrep、正規表現を詳しく
  • #8 PerlのテストとMojoliciousでHello World
  • #9 Mojoliciousでフォームを扱う

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加をご希望の方は、「11月25日(日)はPerl入学式 #10 に行くことにした! #Perl入学式」などをつぶやいていただけると、他のイベントにかぶりにくくなるかと思います。 また、その際は是非公式ハッシュタグ「#Perl入学式」をつけてつぶやいてください。

皆さま、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー」の対象となる勉強会です。

なお、今回と同じ内容の「#8補講」を12月の土曜日に開催する予定です。予定が確定次第お知らせいたします。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年9月24日月曜日

#8補講・#9のお知らせ

皆さん, セコムしてますか?

...じゃなくて皆さん, use strict; してますか? 年に一度のPerlの祭典, YAPCが近づきテンションが上がりつつあるpapixです.

さて, 「Perl入学式 #8 補講」と, 「Perl入学式 #9」の詳細が決定しましたので, 告知させて頂きます.

●Perl入学式 #8 補講

#8は10月20日(土)に開催します. 時間は14時から17時までです.
場所は新大阪コワーキングです. お間違えのないようにお気をつけ下さい.

参加申し込みと詳細はこちらからどうぞ!
http://www.zusaar.com/event/406004

●Perl入学式 #9

#9は10月21日(日)に開催します. 時間はいつもどおり, 14時から17時までです.
今回も, Joe'sクラウドコンピューティングさまの会議室を使わせて頂きます. いつもありがとうございます!



#8では, Perlのウェブアプリケーションフレームワーク「Mojolicious」を体験してみました.
今回は, フォームを使ったデータの入力などを体験しつつ, これまでに学んできた知識と技術を再度振り返ってみようと思います.
講師役は例の如くpapixが担当させて頂きます. 今回も頑張ります!

参加申し込みと詳細はこちらからどうぞ!
http://www.zusaar.com/event/406005




twitter等でも告知させて頂いていますので, 既にご回答いただいている方も多いと思いますが, 只今Perl入学式の参加者向けにアンケートを行なっています.

Perl入学式 参加者アンケート

Perl入学式という取り組みの, これからの方針を考える上で参考にさせて頂きます.
今まで1回でもPerl入学式に参加した, という方は是非ご回答下さい. 宜しくお願い致します!

2012年9月13日木曜日

#8に向けた宿題

皆さん, use strict; してますか? @__papix__です.

そろそろ夏も終わりですね. 皆さんどのように過ごされましたでしょうか.
自分は, 夏休みを利用して日本を縦断したりなんかしていました.
前回の#7補講に参加できなかったのはこれが原因で, 決して@nqounetさんの怒りが有頂天となり, Perl入学式を追い出された訳ではないのでご安心下さい(何を言っているんだ).

...中途半端かつ意味不明なジョークは置いといて, 次回#8について, 少しお話します.

#1から#7まで, Perlというプログラミング言語の「入り口」にあたる部分を紹介してきました. 言い方を変えれば, 「Perlの基礎」とも言えるので, 自分は勝手に「基礎編」と呼んでいます.
基礎編に関しては, 参加者とサポーターの皆様の御協力のおかげで, 至らぬ所も多くありましたが, なんとか完結することができました. 本当にありがとうございます!

ですが, Perl入学式はまだまだ終わりません. #8からは, Mojoliciousというウェブアプリケーションフレームワークを利用したウェブアプリケーション開発(期間も限られているので, 簡単なものになると思いますが...)にチャレンジして行きます.
その中で, 「基礎編」の復習だけでなく, そこで紹介できなかったテクニックなどにも挑戦していけたら, と思っています. ちなみに, これを自分は勝手に「実践編」と呼んでいます.

言うまでもないですが, 実践編は「基礎編」から参加している方だけでなく, 「日頃Perl使ってるけど, ウェブアプリケーションとか書いたことないなあ...」という方の参加も大歓迎です.


さて, その「実践編」に向けて, 少し宿題を出させて下さい. ...「夏休みの宿題」と言うには, ちょっと遅すぎますが...

まず, 「#8からPerl入学式に参加する!」という方は, 次の1.からスタートです.
  • 1. VMwareを利用したUbuntuの導入
※Macを利用されている方, 既にLinux系OSを利用されている方は不要です.

第1回の資料が参考となります.
 http://www.perl-entrance.org/2012/02/use-strict-papix-perl-1perl-1.html

Perl入学式では, Windowsを利用している方はVMwareを利用してUbuntuを導入してもらっています. 極力, 受講者の方の環境を統一する為です.

#7以前はさくら等のVPSでも大丈夫でしたが, #8以降はウェブアプリケーションの動作をブラウザで確認する必要がある為, VPSでは不都合な場合があります.
極力, VMwareとUbuntuの導入をお願い致します.



既にUbuntuやLinux系OSの準備ができている, という方は, 次の2.からスタートです.
  • 2.Perlbrewの導入
Perlをユーザ領域にインストールし, 複数のバージョンを使い分けることができる便利ツール, Perlbrewを導入してみてください.

こちらの資料が参考となります.
 http://www.perl-entrance.org/p/modernperl20128.html
  • 3. cpanmの導入
CPANモジュールをインストールするツール, cpanmを導入してみてください.

2.でPerlbrewの導入ができている場合,
 $ perlbrew install-cpanm
でインストールができます.
  • 4. Mojoliciousの導入
「応用編」で使うウェブアプリケーションフレームワーク, Mojoliciousを導入しておいてください.

cpanmが導入できている場合,
 $ cpanm Mojolicious
cpanmのインストールができておらず, cpanコマンドを使う場合は,
 $ sudo cpan Mojolicious 
でインストールします.

Mojoliciousを導入すれば, テスト用サーバなどの環境一式もインストールされます.
  • 5. Perlの復習
#8の冒頭でも復習しますが, #2から#7まで紹介してきた内容を, 簡単でいいので復習しておいてください.

...少しボリュームが多いかもしれませんが, 以上5点を宿題として用意させて頂きます. うまく行けば3時間程度で片付くと思いますので, 次の三連休等を利用して, チャレンジしてみて下さい.

(場合によってはPerlbrewの導入がうまくいかない場合があります. 資料に対処法がいくつか書いてありますが, どうしてもうまく行かない場合は2.と3.を飛ばして, 4.のMojoliciousの導入だけ行なって下さい.)


もし, 宿題に取り組む中で問題が発生した場合, #Perl入学式 というハッシュタグを付けて問題点や疑問をつぶやけば, 優しい人が答えてくれると思います.
もちろん, 直接名指しで@__papix__に聞いて頂いても構いません. 遠慮せず, どんどん質問して下さいね!

それでは, #8/#8補講で皆様とお会いできることを楽しみにしています!

2012年9月11日火曜日

Perl入学式 #8 のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

9月23日(日)に「Perl入学式 #8」を開催します。

会場は、Joe'sクラウドコンピューティングさまの会議室です。いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「#Perl入学式 #8 on Zusaar)」をご覧ください。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は1月から12月まで、毎月1回開催する予定です。 最終的には「何かを作り上げる(例:twitter風一行掲示板)こと」を目標にしています。

ただし、目標を達成するために基礎をおろそかにする、ということは絶対にしません。 プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう、基礎から一歩ずつ進めていきます。

#8では、

  • Test::Moreを使ったテスト
  • Test::Moreを使ってこれまでの復習
  • Mojoliciousの環境構築とHello World

を予定しております。

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加をご希望の方は、「9月23日(日)はPerl入学式 #8 に行くことにした! #Perl入学式」などをつぶやいていただけると、他のイベントにかぶりにくくなるかと思います。 また、その際は是非公式ハッシュタグ「#Perl入学式」をつけてつぶやいてください。

皆さま、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー( http://it-stamp.jp/ )」の対象となる勉強会です。

なお、今回と同じ内容の「#8補講」を10月20日(土)に開催する予定です。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年8月27日月曜日

Perl入学式#7補講の報告

Perl入学式#7補講の報告

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

2012年8月26日(日)に実施した「Perl入学式 #7補講」のレポートです。

開催概要

Perl入学式 #7補講の様子

内容

「Perl入学式#7(補講)」は、

  • 復習問題
  • お約束
  • mapとgrep
  • 正規表現を詳しく

という感じでした。

mapとgrepは、使いこなすのは難しいのですが、配列をスマートに扱うにはマスターしておいたほうが良いと思います。

正規表現については、マスターするのは大変遠い道のりですが、その道のりも進まなければ到達できません。 今回の内容でその道のりを少しでも進むことができていれば幸いです。

さて、次回からは、いよいよウェブで動くものを作っていきたいと考えています。 ウェブで動くPerlプログラムといえばCGIを思い出す方も多いと思いますが、最近のウェブプログラムはおそらく想像しているCGIとは一線を画しています。

PerlをCGIでしか知らない方も、この機会にPerl入学式で再入学してみませんか?

お申し込みをお待ちいたしております。

SEE ALSO

2012年8月4日土曜日

Perl入学式 #7 補講 のご案内

nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

ご案内の前に。

本日(8月4日)は「OSC2012 Kansai@Kyoto」で、Kansai.pmとPerl入学式が隣り合って出展しています。

開催場所は京都リサーチパークです。(googleマップ

お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。

さて、8月26日(日)に「Perl入学式 #7 補講」を開催します。

会場は、Joe'sクラウドコンピューティングさまの会議室です。いつもありがとうございます。

参加の申し込み、詳しい情報は「Perl入学式 #7 補講 on Zusaar」をご覧ください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年7月10日火曜日

Perl入学式 #7 のご案内

nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

「Perl入学式 #7」を開催しますのでご案内いたします。

参加の申し込みは「Perl入学式 #7 on Zusaar」で受け付けております。

開催概要

開催日・開催時間

会場について

  • 30分前(13時30分)より開場の予定です

  • 無線LANが利用できます

  • AC電源が利用できますが、数に限りがありますので譲り合ってお使いください

  • 飲食は可能です。ただし、会場は綺麗にお使いください。また、ニオイのきついものはご遠慮ください

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は1月から12月まで、毎月1回開催する予定です。 最終的には「何かを作り上げる(例:twitter風一行掲示板)こと」を目標にしています。

ただし、目標を達成するために基礎をおろそかにする、ということは絶対にしません。 プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう、基礎から一歩ずつ進めていきます。

#7では、以下の様な内容を予定しております(内容は変更になる場合があります)。

  • 配列の高度な関数(map、grep)
  • マッチング(正規表現)について少し詳しく

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

今回から参加される方は、過去の資料も参考にしてください。

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加をご希望の方は、「7月22日(日)はPerl入学式 #7 に行くことにした! #Perl入学式」などをつぶやいていただけると、他のイベントにかぶりにくくなるかと思います。 また、その際は是非公式ハッシュタグ「#Perl入学式」をつけてつぶやいてください。

皆さま、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー( http://it-stamp.jp/ )」の対象となる勉強会です。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。

Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年6月11日月曜日

Kyoto.pm 町家ハッカソンのご紹介

皆さん, use strict;してますか?
いつもニコニコあなたの隣に這い寄る中年(22歳), papixです. (挨拶)

さて. 遂に梅雨入りしてジメジメしている今日この頃. ...しかし! そんな梅雨は我々のPerl熱で吹き飛ばせるんです!!!(断言
という訳で,  今回はPerl入学式と同じく関西地方で活動しているPerlのコミュニティの1つ, Kyoto.pmがハッカソンを開催されるので, その告知をさせていただきたく思います.


今回は, 京都リサーチパーク町家スタジオという場所で開催されるようです. ウェブサイトを見た感じ,  京風な雰囲気の会場なので, 和やかな雰囲気でハッカソンができそうですね!

テーマは「Perlに少しでも関係すればなんでも!」ということなので, ネタがある人は積極的に参加してみてはいかがでしょうか.
主催者のshibayu36さん以下, 凄く凄いPerl Mongerな方々も参加されるので, いろいろとお話を伺うこともできると思います!

詳しくは上記サイトや, ATNDをご覧下さい. あ, そうそう. 懇親会(ATND)もあるそうですヨ!

言うまでもなくpapixも参加しますので, ハッカソンで皆様とお会い出来ることを楽しみにしています♪

2012年6月2日土曜日

Perl入学式 #6 のご案内

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

「Perl入学式 #6」を開催しますのでご案内いたします。

参加の申し込みは「Perl入学式 #6 on Zusaar」で受け付けております。

なお「Perl入学式 #6」は, 「Joe'sオープンソースJelly」の一環として実施します。

開催概要

開催日・開催時間

会場は30分前(13時30分)より開場の予定です。

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

参加の申し込みは「Perl入学式 #6 on Zusaar」で受け付けております。

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は1月から12月まで、毎月1回開催する予定です。 最終的には「何かを作り上げる(例:twitter風一行掲示板)こと」を目標にしています。

ただし、目標を達成するために基礎をおろそかにする、ということは絶対にしません。 プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう、基礎から一歩ずつ進めていきます。

#6では、以下の様な内容を予定しております(内容は変更になる場合があります)。

  • コンテキスト(スカラー、リスト)
  • 三項演算子
  • 配列の高度な関数(map、grep)
  • sortのカスタマイズ

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

これまでの内容と資料

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

その他

参加をご希望の方は、「7月1日はPerl入学式 #6 に行くことにした!」などをつぶやいていただけると、他のイベントにかぶりにくくなるかと思います。 また、その際は是非公式ハッシュタグ「#Perl入学式」をつけてつぶやいてください。

皆さま、是非よろしくお願いいたします。

また、この勉強会は「IT勉強会スタンプラリー( http://it-stamp.jp/ )」の対象となる勉強会です。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

運営サポート募集

Perl入学式では、勉強会をサポートしていただける方を募集しています。

勉強会に出席して直接サポートするだけでなく、資料のアイディア出しや事前確認に協力していただくだけでもOKです。

Perlのコミュニティに関わるチャンスですよ!

興味のある方は、上記問い合わせ先までご連絡ください。

なお、サポートで参加を希望する方は、こちらで参加表明をしないで上記問い合わせ先までご連絡ください。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。 Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

参加の申し込みは「Perl入学式 #6 on Zusaar」で受け付けております。

皆さまのご参加をお待ちしております。

2012年5月30日水曜日

Perl入学式#5の報告

@nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

2012年5月27日(日)に実施した「Perl入学式#5」のレポートです。

開催概要

IMG_2355

内容

「Perl入学式#5」は、

  • 前回までのおさらい
  • コマンドラインからスクリプトを使おう
  • ファイルを使おう
  • 外部コマンド(シェル)を使おう
  • 関数(サブルーチン)を使おう

という感じでした。

テキストには、@_$_のこと、コンテキストの事も書いてありますが、時間の都合で、そこまでは進みませんでした。

今回から「大学生、高校生以下」は無料(平成24年度で有効な学生証が必要です)になっています。 この制度は次回からも続けていくことにしています。 情報系の(じゃなくても)学生はPerlをはじめる良い機会ですよ。

Perlは「プログラミングPerl」の言葉を借りると「簡単なことは簡単に。難しいことは可能に」するプログラミング言語です。

今回の内容で、コマンドラインからスクリプトを実行する時に引数を渡して挙動を変えたり、ファイルを扱ったり、スクリプトからシェルコマンドを実行したりして、まるでシステムのコマンドを使っているかのようにPerlを使うことも可能になりました。

ここから少し勉強すれば、ログファイルを読み込んで、ログを解析して、解析した結果を保存、ということも簡単にできます。

PerlをCGIでしか知らない方も、Perl入学式で再入学してみませんか?

今回と同じ内容を、6月2日に場所を変えて実施いたします。

また、次回#6も受付しております。

お申し込みをお待ちいたしております。

2012年5月10日木曜日

Perl入学式 #5 のご案内

nqounetです。

皆さん、 use strict; してますか?

「Perl入学式 #5」を開催しますのでご案内いたします。参加の申し込みは「Perl入学式 #5 on Zusaar」で受け付けております。

なお「Perl入学式 #5」は, 「Joe'sオープンソースJelly」の一環として実施します。

開催概要

開催日・開催時間

会場は30分前(13時30分)より開場の予定です。

参加費

  • 大学生、高校生以下:無料(平成24年度で有効な学生証等の提示をお願いいたします)
  • それ以外の方:500円

参加の申し込みは「Perl入学式 #5 on Zusaar」で受け付けております。

「Perl入学式って?」

「プログラミングに興味があるけど、ちょっと難しそう」という貴方!

「他の言語使いだけど、ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!

「仕事や研究でPerlを使い始めたけど、ちょっと自信ないな」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で、一緒にPerlで学びましょう!

どんなことをするの?

Perl入学式は1月から12月まで、毎月1回開催する予定です。 最終的には「何かを作り上げる(例:twitter風一行掲示板)こと」を目標にしています。

ただし、目標を達成するために基礎をおろそかにする、ということは絶対にしません。 プログラミング未経験者の方でもしっかり理解できるよう、基礎から一歩ずつ進めていきます。

#5では、以下の様な内容を予定しております。

  • コマンドラインからスクリプトを使おう
  • ファイルを使おう
  • 外部コマンド(シェル)を使おう
  • 関数(サブルーチン)を使おう

参加条件

基礎的なパソコンの操作(クリックやドラッグといったマウスの操作、キーボードでの文字入力、コピー・ペーストといったファイルの操作など)ができる方なら、プログラミング経験やPCに関する知識の有無は一切問いません。

ただし「Perl入学式」では、毎回ご自身のPCを使って実際に手を動かしながらPerlを学んでいこうと考えていますので、毎回必ずご自身のノートPCを持ってきて下さい。

お願い

参加を希望される方は、以下の資料を参考にして、あらかじめPerlの開発環境の構築を行なってください。

仮想マシンの作成方法( http://www.perl-entrance.org/2012/02/use-strict-papix-perl-1perl-1.html ) Perlの開発環境の構築方法( http://www.perl-entrance.org/p/modernperl20123.html

これまでの内容と資料

PC貸出制度

「自宅にデスクトップPCはあるが、ノートPCは持っていない」という場合、当日会場限定でノートPCをお貸しすることができます。 何台お貸しできるかは毎回変わります(場合によっては、1台もお貸しできないこともあります)ので、参加登録をする前に貸出可能かどうかをお問い合わせください。

問い合わせ先

ご質問などありましたら、本記事のコメント、Facebookページ、Twitterなどでお気軽にお問い合わせ下さい。

最後に

プログラミングって面白そうだな!興味あるな!と思った貴方。 Perl入学式をきっかけにして、プログラミングという大海原に飛び出してみませんか!?

参加の申し込みは「Perl入学式 #5 on Zusaar」で受け付けております。

皆様のご参加をお待ちしております。

2012年4月18日水曜日

Perl入学式#4の報告

nqounetです。

皆さん、use strict;してますか?

2012年4月15日(日)に実施した「Perl入学式#4」のレポートです。

開催概要

内容

「Perl入学式#4」は、

  • 前回までのおさらい
  • Perlの開発環境構築(perlbrewとcpanm)について
  • CPANモジュールの紹介とインストールと実演と本の紹介(http://amzn.to/HaUNiS
  • 正規表現について(極簡単に)
  • ハッシュについて
  • リファレンスについて

という感じでした。

Perlを使う上で欠かせないのがCPANです。CPANを知れば一気に知見が広がります。基本的な文法を抑えれば、あとはCPANがあればなんとかなると言っても過言ではないでしょう。

正規表現では、簡単なマッチングの他、取得したHTMLから「タイトル」を取り出す方法を題材にして「最短一致」を学びました。正規表現はテキスト処理の重要な部分でもあるので、色々なパターンをこれから徐々に学んでいきたいと思います。

ハッシュとリファレンスは、Perlのデータ構造を語るのに必須の部分ですが、残念ながらリファレンスはわかりにくいと評判です。会場でも、リファレンスはともかくとして、デリファレンスの部分に差し掛かるとどよめきが起こりました。リファレンスをちゃんと扱うこともPerlを扱う上では重要なので、何度も繰り返して学んでいきたいと思います。

2012年4月7日土曜日

Perl入学式#4の内容が決定

nqounetです。

皆さん、use strict;してますか?

Perl入学式#4の内容が決まりました。資料からアジェンダを抜き出すと以下のような感じになっています。

  • 前回までのおさらい
  • perlbrewとcpanmをインストールしよう
  • Perlを便利にする「モジュール」を使おう
  • cpanmで「モジュール」をインストールしよう
  • ウェブページを取得しよう
  • ウェブページのタイトルを抽出しよう
  • ハッシュを使おう
  • データの中身を確認する
  • たくさん情報を持った変数を作ろう

資料は最終調整の段階ですので細かい部分は変更になる場合もありますので、その際はご了承ください。

Perl入学式#4は、 http://www.zusaar.com/event/246001 で絶賛受付中です。

参加していただける方は、あらかじめ http://www.perl-entrance.org/p/modernperl20123.html を参考にして、環境構築を行なっておいてください。スムーズな勉強会進行のためご協力をお願いいたします。

エラーなどでインストール出来なかった場合は、当日できるだけサポートいたしますが、なるべく検索してからお越しください。

今回の講師は、私こと@nqounetです。お手柔らかにお願いいたします。

2012年3月22日木曜日

Perl入学式 #4 と #3補講 のご案内

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

「プログラミングに興味があるけど, ちょっと難しそう...」という貴方!
「他の言語使いだけど, ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!
「仕事や研究でPerlを使い始めたけど, ちょっと自信ないな...」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で, 一緒にPerlで学びましょう!


2012年3月21日水曜日

"Perl入学式 #3"の資料を公開しました!

皆さん、use strict;してますか?
3月頭から始まるはずのとあるプロジェクトが全然動いていなくてドキドキが募るpapixです.

さて, "Perl入学式 #3"で使用した資料をアップいたしました.
今回はGithubにアップしています.
https://github.com/papix/perl_entrance/blob/master/03/perl_entrance_03.pdf

アクセスすると, 中央に"View Raw"というリンクがあるので, これを押せばpdfファイルがダウンロードできます.

誤字脱字や誤った記述を見つけた場合は, papixまでお知らせ下さい. すぐに修正し, 差し替えさせて頂きます.

2012年3月19日月曜日

Perl入学式#3の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2012年3月18日(日)に実施した「Perl入学式 #3」のレポートです。

開催概要
日時:2012年3月18日(日)13:00〜17:30
場所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル 201号室( http://suikoo.web.fc2.com/
参加人数:17名(うちサポート4名)

講師:papixさん( https://twitter.com/#!/__papix__ )
テキスト:近日公開予定

Perl入学式#3の様子

「Perl入学式 #3」は、

  • 前回のおさらい
  • 条件分岐構文(if)
  • 関係演算子(==, eq, !=, ne, etc...)
  • 論理演算子(&&, ||, !)
  • 配列とその操作(push, pop, unshift, shift)
  • 繰り返し構文(for, while)
  • 演習問題
  • 次回予告
という感じで進みました。

Perlは変数に値を代入する際、型(整数型、浮動小数点型、文字列型など)を気にする必要がないため、同じ変数を比較しても、==とeqでは結果が違う場合があります。
演習問題では、それを確かめるプログラムを書いて、実際に値を入力して試してみました。



'1'と'01'を比較したり、'1'と'1.0'を比較したり、色々と試してみてください。

2012年3月12日月曜日

Perl入学式#2補講の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2012年3月11日(日)に実施された「Perl入学式#2補講」のレポートです。


開催概要
日時:2012年3月11日(日)13:00〜18:00
場所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-14-401 新大阪コワーキング(http://www.shin-osaka.in
参加人数:8人(うちサポート2名)






Perl入学式#2補講の様子



「Perl入学式#2補講」は、#2とほぼ同じく、
  • Perlを学ぶ際の参考図書、参考ウェブサイト
  • Perlスクリプトの書き方と実行方法
  • 標準入出力
  • ヒアドキュメント
  • Perlを書くときのお約束(use strict; use warnings; use utf8;)
  • 「use」について
  • 「変数」について
  • 用語解説(スカラー、リスト、リテラル)
  • 演算子(四則演算他)
  • 演習問題
という感じでしたが、今回は説明をある程度軽めにして、実際にスクリプトを書き、実行しながら進めました。
説明が軽めだった分、多少早く終わったので、YAPC::ASIAの紹介やperlbrewの紹介とインストールをしました。
また「既にインストールされているモジュールはどうやって調べるのか」という質問が#2に引き続き今回もありました。
前回と同じく「実行してみてエラーが出たらインストールされていない」と答えたのですが、あまり答えになっていないのでした。

2012年2月29日水曜日

Perl入学式 #3 と #2補講 のご案内

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

「プログラミングに興味があるけど, ちょっと難しそう...」という貴方!
「他の言語使いだけど, ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!
「仕事や研究でPerlを使い始めたけど, ちょっと自信ないな...」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で, 一緒にPerlで学びましょう!


2012年2月26日日曜日

Perl入学式 #2 の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2012年2月25日(土)に実施された「Perl入学式 #2」のレポートです。

開催概要
日時:2012年2月25日(土)13:00〜18:00
場所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル 201号室(http://suikoo.web.fc2.com/
参加人数:18人(うちサポート5名)

講師:kiyotuneさん( https://twitter.com/#!/kiyotune )
テキスト:http://www.slideshare.net/kiyotune/perl2-11740124

Perl入学式 #2 の様子

「Perl入学式 #2」は、
  • Perlを学ぶ際の参考図書、参考ウェブサイト
  • Perlスクリプトの書き方と実行方法
  • 標準入出力
  • ヒアドキュメント
  • Perlを書くときのお約束(use strict; use warnings; use utf8;)
  • 「use」について
  • 「変数」について
  • 用語解説(スカラー、リスト、リテラル)
  • 演算子(四則演算他)
  • 演習問題
という感じで進みました。
テキストでは、制御や繰り返しの構文も用意してありましたが、覚えることが多いため途中で切り上げ、演習問題を解きながら理解を深める事にしました。

2012年2月12日日曜日

Perl入学式 #1の資料をアップしました

皆さん, use strict;してますか? 卒論という現実に追い回されているpapixです

さて, 今更ですが「Perl入学式 #1」および「Perl入学式 #1 補講」で使用した資料をアップしました.
復習や予習等に役立てて頂ければ, と思います.
Perl入学式 #1
View more presentations from __papix__

2012年2月10日金曜日

ドメインを設定しました

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

めでたくドメインを設定しました。

http://www.perl-entrance.org/

よろしくお願いいたします。


2012年2月6日月曜日

Perl入学式 #2のご案内

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

「プログラミングに興味があるけど, ちょっと難しそう...」という貴方!
「他の言語使いだけど, ちょっとPerlも使ってみよっかな?」という貴方!
「仕事や研究でPerlを使い始めたけど, ちょっと自信ないな...」という貴方!

プログラミング未経験者からPerl初心者を対象としたワークショップ「Perl入学式」で, 一緒にPerlで学びましょう!



ということで、「Perl入学式 #2」を次のとおり開催します。
是非ご参加ください。


日時:2012年2月25日(土)13:00〜18:00
場所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル201号室(http://suikoo.web.fc2.com/
定員:20名


#2からはPerlの基本的な書き方を学んでいきます。

  • use strict;
  • use warnings;
  • use utf8;
  • 変数(スカラー、配列、ハッシュ)
  • 演算子(+、-、*、/、など)
  • 条件分岐(if、unless)

詳しい情報、参加申し込みは
http://atnd.org/events/24608

Perl入学式 #1補講の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2012年2月5日(日)に実施された「Perl入学式 #1補講」のレポートです。

開催概要
日時:2012年2月5日(日)13:00〜17:00
場所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-14-401 新大阪コワーキング(http://www.shin-osaka.in
参加人数:5人


Perl入学式#1補講の様子

「Perl入学式 #1補講」の内容は#1と同じく、

  • WindowsマシンにVMwareをインストール
  • 上記にUbuntu11.04をインストール
  • Perlbrewをインストール(http://perlbrew.pl/
  • print "Hello, world!\n";
  • YAPC::ASIAの紹介(http://yapcasia.org/2011/

というような内容でした。
#1の時は、他の言語の経験者やLinux経験者が多かったのですが、今回は、ほぼ未経験の方もいて、補講という仕組みにふさわしいような感じになりました。
また、Vimのちょっとした講座(4月以降にVim勉強会をしたい、という話も)があったり、Synergy(http://synergy-foss.org/)というソフトの紹介をしたり、Dropboxは便利だよ〜(使ってみたい方はhttp://db.tt/IOuF8DLから登録すると、容量が250MB増えます)、という話をしたりしました。

また、今後のPerl入学式としては、各回の補講を行うことにして、スケジュールが合わなくてもリカバリー出来るようにしたい、という話をしました。

Perl入学式 #1の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2012年1月22日(日)に実施された「Perl入学式 #1」のレポートです。

開催概要
日時:2012年1月22日(日)11:00〜17:00
場所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-14-401 新大阪コワーキング(http://www.shin-osaka.in
参加人数:9人

Perl入学式#1の様子
「Perl入学式 #1」は、
  • WindowsマシンにVMwareをインストール
  • 上記にUbuntu11.04をインストール
  • Perlbrewをインストール
  • Hello, world!
  • YAPC::ASIAの紹介
というような内容だったのですが、Windowsマシンの方がとても少なく、かなり時間が余ったため、大半の時間を雑談しながら過ごしました。
VMwareがインストール出来なかったり、Perlbrewのpathが通らなかったり、というようなちょっとしたハプニングもありましたが、なんとか皆さんの環境を揃えることが出来ました。

Perl入学式 #0の報告

nqounetです。
皆さん、use strict;してますか?

2011年12月18日(日)に実施された「Perl入学式 #0」のレポートです。

開催概要
日時:2011年12月18日(日)14:00〜17:00
場所:大阪府大阪市淀川区西宮原1-8-14-401 新大阪コワーキング(http://www.shin-osaka.in
参加人数:6人

関西オープンフォーラム(KOF2011)にKansai.pmとして出展したブースでの会話から生まれたPerlの勉強会「Perl入学式」の第0回ということで、2011年12月18日(日)に実施されました。
#0では、Perl入学式をどのような形で運営するのか、を話し合いました。
とりあえず決まったのは、

  • Perl未経験者を対象に基礎の基礎から学習
  • 毎月1回開催
  • 全12回
  • テキスト(教材)はオリジナル(テキスト作りも学習になる)
  • 全員が出来るまで進まない
  • 1年後には簡易掲示板が作成できるようになったらいいなぁ

という感じです。

オフィシャル的な何か

nqounetです。
ひょんな事から始まったPerl入学式ですが、なにかオフィシャルなところが必要ですよね、という話になりました。
ということで、オフィシャル的な何かを作ってみました。
…まだ何もありませんが、そのうちpapixさんが何かしてくれると思います。
あ、今は卒論が忙しいらしいので無理かもしれませんが。

ちなみにPerl Beginnersと似ている(というか同じな)のは、こっちが真似したからで、偶然ではありません。

そんな感じでよろしくお願いいたします。

ZenBack